TEA EQUIPMENT 茶道具

香合 蛤型 蝶文蒔絵

香合 蛤型 蝶文蒔絵

蛤の形状に、蝶と天女が
描かれた縁起の良い逸品。

「蛤(はまぐり)」を模した形状は、二枚貝は決まった貝以外とは決して合わさらないことから、「夫婦付随」や「子孫繁栄」を意味しています。また表面に描かれた「蝶」の蒔絵は、卵、幼虫、さなぎを経て成虫へとその姿を変えながら成長していく「再生の命」を表現。さらに内側には、蝶が最終的に天女となり天へと昇る様を描くことで、尊い物語をイメージさせる縁起のよい逸品です。

Details

  • 生産地

    石川県輪島市

  • 作者

    八重門漆器店

  • 価格

    1,000,000円(税抜)

長棗 早蕨蒔絵

長棗 早蕨蒔絵

自然に生きる命の力強さが、
艶やかに表現されています。

表面には蕨が、蓋の見返しと立ち上がりの部分には春の草花が描かれた長棗。深く重厚な黒の上で、さまざまに色調を変化させながらエメラルドに光る蕨の紋様が、現代的なセンスを感じさせると同時に、いきいきとした力強い生命の息吹を想起させる春の一品。

Details

  • 生産地

    石川県輪島市

  • 作者

    八重門漆器店

  • 価格

    600,000円(税抜)

河太郎棗 海松貝蒔絵

河太郎棗 海松貝蒔絵

神秘的な海の中の世界が
描かれた棗は、
おめでたい席に最適です。

表面には、さまざまな海草と海松貝(みるがい)が描かれた棗。「みる」は「海松」と書くことから「めでたいさ」の象徴と考えられ、また「貝」は財宝を意味します。お祝いの席などで喜ばれる確かな価値を持った一品です。

Details

  • 生産地

    石川県輪島市

  • 作者

    八重門漆器店

  • 価格

    1,400,000円(税抜)

吹雪 山吹蒔絵

吹雪 山吹蒔絵

独自の技法が
随所に見られる伝統的な棗。

表面には金で花枝を描かれ、葉は漆器の装飾技法としてよく知られる螺鈿によって表現することで、独特の光沢を放っています。内側にも伝統的な技法として知られる総梨子地が施された、晩春の光景を描いた筒型の棗。

Details

  • 生産地

    石川県輪島市

  • 作者

    八重門漆器店

  • 価格

    1,380,000円(税抜)